No.16 見本帳 壱 参考品 -「谷中と,リボンと、ある男」展 ~のこぎり屋根で発見‼ 渡辺四郎コレクション~

書名:見本帳 壱 参考品 言語:日本語 形態:30/21 備考:手製? 形態:蛇腹織り 備考:ヨーロッパのコレクション 渡辺四郎のコレクションに多く見られるヨーロッパ諸国の装飾リボン(右)。観光土産用に売られていたものか 続きを読む No.16 見本帳 壱 参考品 -「谷中と,リボンと、ある男」展 ~のこぎり屋根で発見‼ 渡辺四郎コレクション~

No.71 分類:書籍 書名:Die Technologie Appretur(仕上技術)- 「谷中と,リボンと、ある男」展 ~のこぎり屋根で発見‼ 渡辺四郎コレクション~

副書名:EIN LEHRBUCH ZUM UNTERRICHT AN TECHNISCHEN FACHSCHULEN WIE ZUM SELEBSTERRICHT(技術専門学校のための教科書) 著者名:Dr,A.Gans 続きを読む No.71 分類:書籍 書名:Die Technologie Appretur(仕上技術)- 「谷中と,リボンと、ある男」展 ~のこぎり屋根で発見‼ 渡辺四郎コレクション~

No.67 分類:見本帳 書名:L’ECHANTILON(サンプル) -「谷中と、リボンと、ある男」展 ~のこぎり屋根で発見‼ 渡辺四郎コレクション~

副書名:DES RUBANSET DES ETOFFEES(リボンの材料) 言語:フランス語 形態:33/25 111P(手書きノンブル、ノンブルのない白紙の紙も多数) 一般注記:背表紙に、S.R.Watanabe 装丁 続きを読む No.67 分類:見本帳 書名:L’ECHANTILON(サンプル) -「谷中と、リボンと、ある男」展 ~のこぎり屋根で発見‼ 渡辺四郎コレクション~

2016年9月2日(金)-12日(日) 「谷中と、リボンと、ある男」展 ~のこぎり屋根で発見‼ 渡辺四郎コレクション~

谷中は国産リボンの発祥地 明治半ばに建てられた「のこぎり屋根」は織物工場 壊した跡から出てきたものは、文明開化のリボンの記録 華麗な舶来リボンの見本帳、紳士の帽子の洒落リボン 研究ノートに洋書のたぐい、リボンの織方設計図 続きを読む 2016年9月2日(金)-12日(日) 「谷中と、リボンと、ある男」展 ~のこぎり屋根で発見‼ 渡辺四郎コレクション~

2016-05-25(水)19:00 「(仮称)谷中3丁目計画」近隣説明会

よみせ通りの旧のこぎり屋根工場跡の伊藤忠商事によるビル建設計画の説明会が開催されます。 昨年7月30日の第3回住民説明会以降に発足した「谷中の暮らしと街並みを守る会」と協議を重ね、当初9階規模の建物計画を6階規模に変更し 続きを読む 2016-05-25(水)19:00 「(仮称)谷中3丁目計画」近隣説明会