岡山県倉敷の「丸五」

大正大学で発行している『地域人』。72号に掲載されている地下足袋メーカー「丸五」ののこぎり屋根がすごいんです。 創業は1919年(大正8)。岡山駅から快速マリンライナーに乗って15分で茶屋町駅に着きます。駅前に見える広大 続きを読む 岡山県倉敷の「丸五」

渡辺四郎コレクションのことが東京新聞に紹介されました!

渡辺四郎コレクションのことが東京新聞に紹介されました! 東京新聞 超絶技巧!フランスのリボン 明治から時を超え、谷中・のこぎり屋根から発見 産業遺産に 2021年7月28日 07時06分 https://www.toky 続きを読む 渡辺四郎コレクションのことが東京新聞に紹介されました!

2021年3月27日「谷中のリボン。渡辺四郎コレクション」が東京家政大学博物館(東京都板橋区)に収蔵されました

2021年3月27日「谷中のリボン。渡辺四郎コレクション」が東京家政大学博物館(東京都板橋区)に収蔵されました。 東京家政大学博物館 https://www.tokyo-kasei.ac.jp/academics/mus 続きを読む 2021年3月27日「谷中のリボン。渡辺四郎コレクション」が東京家政大学博物館(東京都板橋区)に収蔵されました

7.昭和18年11月「公私境界査定願」と図面、および昭和19年2月「土地返還承諾書」

昭和2年より東京市から借りている土地の一部に交番(谷中派出所)ができることになった。借りている土地と市有地の境界を査定し、交番用地として一部返還している。 この時つくられた「谷中初音町巡査派出所」は1990年頃まであり、 続きを読む 7.昭和18年11月「公私境界査定願」と図面、および昭和19年2月「土地返還承諾書」