sydney, australia 2018.feb.
まずはオーストラリアのシドニー。 洋服屋さんの倉庫やらケータリングのキッチンなどがテナントで入ってるみたいです。 タレコミは東京エールさん。 http://tokyo-ale.com/about
創刊準備サイト(ねんいりに準備中)
まずはオーストラリアのシドニー。 洋服屋さんの倉庫やらケータリングのキッチンなどがテナントで入ってるみたいです。 タレコミは東京エールさん。 http://tokyo-ale.com/about
2013年(平成25)まで、谷中よみせ通り沿いにあった「のこぎり屋根工場」は、1894年(明治27)築の日本で初めて機械式西洋リボンを織った工場であることが分かりました。 そんな明治の産業を伝えるアーカイブプレートを製作 続きを読む 2018-01-29(月) 「国産リボン発祥の地」プレート除幕式
フィラデルフィア郊外で見かけた鋸屋根の写真を添付します。天窓は役を果たさなくなって何かの材料で覆われているようでした。(ジョルダン・サンド)
東京家政大学博物館特別企画展 「辰五郎と滋の見た明治の衣生活大転換」 2017年10月19日~11月24日 https://www.tokyo-kasei.ac.jp/hakubutu/tabid/2908 谷中ののこぎ 続きを読む 東京家政大学博物館 特別企画展 「辰五郎と滋の見た明治の衣生活大転換」
世界ののこぎり屋根 京都工芸繊維大学 助教 笠原一人氏 FaceBookより許可を得て転載 先日のオランダ滞在の終盤、オランダ南部のベルギーとの国境近くの小さな町、Bergeijkに建つDe Ploeg Bergeijk 続きを読む オランダ南部の小さな町、Bergeijkに建つDe Ploeg Bergeijk